
煩悩ってなんですか?(MP3音声&PDF資料zip圧縮)
1,238円
25%OFF
※こちらはダウンロード商品です
2005_04-06asahiculture_kilesa.zip
511MB
【概要】一般的な日本語にもなっている仏教用語「煩悩」について詳しく解説します。「人間には百八つの煩悩がある」などの漠然とした知識から一歩も二歩も踏み込んで、お釈迦さまが説かれた本来の意味に立ち戻って学んでみましょう。煩悩をステップバイステップできれいにクリアして、究極の幸福である「解脱・涅槃」に達する道までご案内いたします。スマナサーラ長老の朝日カルチャーセンター5回連続講義音声とスライドデータを完全収録しました。(2005年04月~06月収録,各巻約120分~150分)
1,苦に縛りつける鎖
――束縛し、煩わせ、悩ませる
2.煩悩総目録
――「煩悩」って本当に108個もあるのですか?
3.煩悩の階層
――行動を起こさせる煩悩・心の中の煩悩・眠っている煩悩
4.煩悩との対決:前編(傾向と対策)
――煩悩の機能を解明する
5.煩悩との対決:後編(煩悩全クリアまでの道)
――人生の重みから解放される
※ダウンロードしたzipファイルを展開(解凍)すると、5つの音声ファイルと2つのPDFファイルが表示されます。アプリで音声ファイルを再生しながら、PDFのスライド資料をご覧ください。
※録音が古いため、お聞き苦しい箇所もあります。音声レベルにも多少ムラがあります。スライド資料も基本的に当時のまま収録しています。予めご了承ください。
※音声ファイルとムービーファイル及びPDFファイルは、スマートフォン・携帯電話ではダウンロードできません。必ずパソコンにダウンロードしてご利用ください。
~生きとし生けるものが幸せでありますように~